News
様々なお知らせとともに、ワークショップや講演会、勉強会などの開催情報も掲載しています。
2022年11月22日(金)日本経営協会主催「ニュースリリース作成セミナー」
来る11月25日(金)10-17時日本経営協会主催の下記セミナー講師を務めますので、ご興味おありであれば、ご一報頂ければ幸いに存じます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ 広報担当者のための […]

『だから嫌われる』第25条 褒める力
『だから嫌われる』 第二十五条 褒める力 邪気なく、功利なく、見栄でなく、又皮肉でなく、真から人の長所をほめることのできる人、これはなかなかできないことである。悪くすればお世辞を邪推されることもあり、何かの含みかと取ら […]

『だから嫌われる』第24条 融通の利く人間
『だから嫌われる』 第二十四条 融通の利く人間 頑固一徹の人間は、その頑固さを好むある少数の人々には迎えられるか知れないが、社会は一本調子には行かないものだから、機に応じて融通の利く人の方が話しいい。 「あれはあれだ […]

『だから嫌われる』第23条 信用してもだまされない
『だから嫌われる』 第二十三条 信用してもだまされない 人は大ていの場合計画的にはだまされない。だます本人が何かにだまされてる場合が多い。従って、一応だれでもそのまま信ずることは馬鹿げたことではない。人を信じても事物を […]
20220909 「園児バス置き去り事件」会見コメント
広報・危機管理コンサルタントとして 「こども園川崎幼稚園児置き去り死」理事長記者会見へのコメントです。 9日午後、Creative2/ENCOUNT編集部水沼一夫記者から電話あり、表記の件に関する取材を受けました。 水沼 […]
2022年9月22日NOMA広報担当者のための企業広報実務セミナー開催
セミナー詳細 セミナー名 激動を勝ち抜く、実践的『広報力』を身に付ける 広報担当者のための企業広報実務コース 開催日時 2022年9月22日(木)10:00~17:00 […]

『だから嫌われる』第22条 慰め上手
『だから嫌われる』 第二十ニ条 慰め上手 われわれが失意や不幸にある時に、それを救う力はなくても、慰め手となってくれる人は何時までも忘れないものだ。しかし、心ない人に訴えればかえって傷を荒立てられたりする。 うっかり打 […]

『だから嫌われる』第21条 ユーモラスな人
『だから嫌われる』 第二十一条 ユーモラスな人 真面目な話の中にも何時か人を笑わせ、決して苦しい緊張の中に長時間人をおくようなことをしない人がある。 どこにいってもなごやかな雰囲気を作っていく人、気まづくなった空気や […]

『だから嫌われる』第20条 工夫のいい人
『だから嫌われる』 第二十条 工夫のいい人 生活のその場その場に、絶えず湧くようにすぐれた思いつきがあり、感嘆するほど工夫のいい人がある。そう言う人が一人いると家庭も職場も活き活きとしてくる。一つの工夫は次の工夫を生ん […]

『だから嫌われる』第19条 働くことが趣味
『だから嫌われる』 第十九条 働くことが趣味 わずかの時間も惜しく働きたい人がある。その人の肉体も精神も働く事だけで満足する人である。余分に働けば、それだけ誰かのためになる。たくまずして施す人なのである。 怠け者はた […]