会社概要
![会社概要 会社概要](https://yico.co.jp/wp-content/uploads/2018/11/gaiyou.jpg)
企業理念
山見インテグレーターは、あらゆるものに価値(バリュー)を見出し、それを独創的に統合(インテグレーション)。
革新的なビジネスを創造します。
具体的には、戦略広報PR・危機対応、人材紹介、マーケティングを3本柱に、M&A・企業家支援など各種プロモーション事業をグローバルに展開いたします。
使命
- 価値統合により、マーケット(市場)、インダストリー(産業)、そしてテクノロジー(技術)を超えて革新的ビジネスを創造します。
- 価値統合を推進し、お客様の繁栄に貢献します。
- 至誠を貫き、国際社会に貢献します。
会社名:山見インテグレーター株式会社
設立:2002年4月
代表取締役社長:山見 博康
資本金:1,000万円
取引銀行:東京三菱銀行 渋谷支店
事業内容:コンサルティング事業
所在地:〒227-0048
横浜市青葉区柿の木台13-4-206
TEL:090-3206-8335
FAX:045-974-2423
Profile
![会社概要 会社概要](https://yico.co.jp/wp-content/uploads/2018/11/yamamin-350x350.jpg)
代表取締役社長 山見博康
・広報PR・危機対応コンサルタント
・バリューインテグレーター Value Integrator®
・「広報PR実践会」会長
【米国ダートマス大学】
エイモスタック経営大学院マネジメントプログラム修了
公益財団法人日本手工芸作家連合会監事
公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)初代裁定委員長
公益財団法人全日本柔道連盟元広報アドバイザー
一般社団法人企業価値協会理事
一般社団法人グローバル・リーダーシップ・コーチング協会特別パートナー
一般社団法人100年経営研究機構顧問
Sweet heart project 実行委員会アドバイザー
株式会社日本エレクトライク取締役
株式会社シーバルーン顧問 他
1945年:福岡県飯塚市生れ
1963年:福岡県立嘉穂高等学校卒業
1968年:九州大学経済学部卒業
(株)神戸製鋼所入社
人事部、鉄鋼事業部(国内販売・鉄鋼輸出)を経て
1977年:中東カタール政府との合併事業
「カタール製鉄プロジェクト」に出向(ドーハ駐在)
1979年:秘書室広報係長(東京)
1981年:秘書室広報課長(神戸)
1984年:エンジニアリング事業部 技術協力室課長兼営業企画部(東京)課長
1985年:日豪政府協力事業「褐炭液化プロジェクト」に出向メルボルン事務所副所長(日豪マスコミ関係も担当)
1989年:秘書室広報次長(神戸)
1991年:広報部長(東京)
1994年:ドイツ・デュッセルドルフ事務所長(日欧マスコミ関係も担当)
1997年:スーパーカー商業化ベンチャー企業および経営コンサルティング会社に出向。多くの中小ベンチャー企業に広報・PRやマーケティング支援を行い、 中小企業経営を学んだ後
2002年:山見インテグレーター(株)設立 代表取締役就任
長年の経験により、人の在り方と会社の在り方を一致させ「広報は、狭報(きょうほう)つまり1対1に始まり、真人間作り=真(まこと)の会社造り」との独自理論を掲げて、各種研修・大小企業に対する広報、危機対応コンサルティングを中心に、セミナー講師、メディアトレーニング、執筆等幅広く活動。
【主な講演】国交省、防衛省、農水省、九州大学、日本大学、大妻学院、経済広報センター、東京商工会議所、日本経営協会、日経ビジネススクール他多数
【主な著作】『新版広報PRの基本』『ニュースリリース大全集』『企業不祥事危機対応広報完全マニュアル』『危機管理広報大全』『勝ち組企業の広報戦略』他、論文多数
【講師】農水省、防衛省、国交省、東京都、静岡県、佐賀県、青森県、堺市、竹原市(広島)、和歌山県警、中央官庁地方自治体、JA各地、東京商工会議所、経済広報センター、FCG総研、日本経営協会、東京中小企業同友会、 九州大学、日本大学、他一般企業等多数
私は、鉄鋼会社で営業担当後、係長から部長迄広報を担当。ドイツ駐在中に世界初のアルミシャーシー搭載スーパーカーをランボルギーニ社(伊)にて製造し、日本に輸出するという日独伊の国際プロジェクトを企てるも失敗、若い中小企業向け経営コンサル会社に出向して立上げを手助け2002年独立。10年に及ぶ海外生活や大小企業における豊富な実践経験や幅広い人脈に基いて、広報・危機対応、マーケティングに関するコンサルティングを中心に、セミナー講師、メディアトレーニングや執筆活動が主たる業務です。
Our Team
![松尾 正弘 松尾 正弘](https://yico.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/Matsuo-160x192.jpg)
松尾 正弘
特別顧問
人事コンサルタント・九州大学非常勤講師
1957年 九州大学法学部卒業
同年 三省堂出版社
ジョンソン株式会社 常務取締役
建誠電子有限公司 総経理(社長)
日本ドレーク・ビーム・モリン・ジャパン 副社長
ボシュロム・ジャパン株式会社 人事部長
株式会社ドコモAOL 社長付
株式会社ワーナーミュージック・ジャパン取締役人事本部長
財団法人競艇振興センター 会長付
株式会社プロネッド 副社長
広報業務では消費者問題に長年取り組み、日本ヒーブ協議会の設立と育成、消費生活 アドバイザー制度導入に尽力、企業の社会貢献活動の長年の経験。人事業務では主 に外資系各社で人事制度の見直し、社内コミュニケーションおよびモラールの向上、 リストラ等の固定費削減に尽力。
![宮本 敏則 宮本 敏則](https://yico.co.jp/wp-content/uploads/2018/11/per2-160x192.jpg)
宮本 敏則
コンサルタント
1965年 福岡県出身
法政大学卒業
20余年間に渡りグローバル広告会社「I&S BBDO」(BBDO World Wide)にて、企業運営における要の領域の一つであるコミュニケーション、マーケティング領域でB2B業務に従事。特にメディア部門においてはターゲットメディア(雑誌/インターネット等)を活用した広告・販促・PR・イベントなど多くの施策を開発。”受け手の志向を捉え、感動・行動を生む”ことに注力する。
※メディア部門部長職、営業部門部長職を歴任。
2014年からは、企業が抱える最も重要な課題の一つ「人財育成」をテーマに揚げ、NPO(おもてなしJAPAN)企業人財育成事業(MMWW・ダイヤモンド社経営塾)に参画。国内の「新入社員接遇研修」から海外の「異文化理解研修」まで幅広い領域で研修サービスをプロデュースする。
※おもてなしJAPAN理事・ミチキモーガンワールドワイド(米国)日本代表
ダイヤモンド社「経営塾」事務局長
【担当業務】
1.広告・宣伝のコンセルティング・戦略的PRの企画運営
2.インナーブランディングのコンサルティング・人財教育・育成の研修プロデュース
![妹尾 浩二 妹尾 浩二](https://yico.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/Senoo-160x192.jpg)
妹尾 浩二
エグゼクティブPRプロデューサー
1961年 岡山県出身
香川大学経済学部卒業
広告代理店を経て1989年に穴吹工務店に入社。以来一貫して広告宣伝・広報・PRの実務に携わり、同社の全国展開における広報戦略の立案と実施、マスメディア対策などに取り組む。
1998年から東京本社広報課長。地方と東京での広報企画やメディアリレーション経験をもとに、2005年4月PR会社(有)プリズムを設立。
専門は地方の中小企業・団体等の広報PRおよびブランディングの支援。「地方発・全国展開」を目指す企業の商品・サービスの広報戦略立案、パブリシティ活動のバックアップなどを通して地域経済の活性化に貢献することをテーマとする。
四国地方・岡山県等の産業支援機関の専門家、商工会議所等の経営支援アドバイザーを務める。(公社)日本パブリック・リレーションズ協会認定PRプランナー、(一財)日本経営士会所属経営士。著書に「地方の中小企業が全国ブランドになるための広報PRパブリシティ戦略」(合同フォレスト)など。
【担当業務】
1.地方発全国ブランドを目指す企業・団体の戦略的広報・PRの支援
2.地域活性化のための広報・PRイベントの企画運営
![中島 史朗 中島 史朗](https://yico.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/nakajima-160x192.jpg)
中島 史朗
商品出世PRプロデューサー
1959年 兵庫県出身
京都大学法学部卒業
ど素人からマスコミ常連になった販売促進コンサルタント
1981年広告代理店「アサツーディ・ケイ」に入社。2013年に神戸市の食品会社「合食」に転職、ゼロから広報・PR・販売促進・広告宣伝を担当するマーケティング部署を立上げ、担当商品の前年比440%に貢献。2017年に「中島PR」設立、2018年から兵庫県加古川市の介護事業者「日の出医療福祉グループ」の広報部門をゼロから立上げ、2年半でマスコミ常連に押し上げる。
専門は、中小企業・個人事業主の広報PRおよび販売促進の支援。
「世の中の役に立つ埋もれた良い商品・サービスを世に出し、『売り手良し・買い手良し・世間良し・メディア良しの四方良し』の世の中を実現することを使命とする。
兵庫県の神戸商工会議所・尼崎商工会議所等の経営支援専門家を務める。大阪府立中之島図書館・大阪市立中央図書館・京都芸術大学・尼崎商工会議所などセミナー実績多数。
【担当業務】
1.中小企業・個人事業主の広報・PRの支援
2.中小企業・個人事業主のお金のかからない販売促進の支援
![鈴木 一美 鈴木 一美](https://yico.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/suzuki2-160x192.jpg)
鈴木 一美
Chief Producer for PR & SNS strategy
インターネット・SNSを駆使したPR会社 CogentPR.inc(コージェントピーアール)代表
千葉県市川市生まれ。2児の母。
大手IT企業勤務経験を基に、2014年からは飲食企業をメインに売上に
コミットするPR(広報)コンサルティングを実施。
高額なイメージが高いPR会社のイメージを払拭すべく、インターネットとソーシャル・ネットワーク(SNS)を駆使した新しい手法で、業界最安値のPRを提供しています。3年で200店舗以上の売上改善を実現しました。
2018年から山見インテグレータ株式会社 Cheif Producer for PR & SNS Strategy兼務
「考えるより、まず行動」をモットーに常に効率的で効果的なサービスを提供いたします。
【主な業務内容】
・PRプランニング
・イベントプランニング
・SNS運用
・インフルエンサー・マーケティング
・メディア&ブロガーレセプション開催
・キャスティング
![アガタサトコ アガタサトコ](https://yico.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/aga-160x192.jpg)
アガタサトコ
Artist for Digital Strategy
音楽・ WEB・動画プロデューサー
アガルタ株式会社 代表取締役
長野県生まれ。学生時代より輸入レコード販売店勤務。卒業後、ゲーム制作会社音楽部門、IT端末開発部、SNSサイト運営などジョブホッパーをしながら独学でWEBプログラムを学び、フリーランスにてWEB制作・音楽制作業務を開始。
2006年より自社でレコーディングスタジオを運営。
アレンジャー・キーボーディストとして数々のTOPアーティストの作品をサポートし、TOYOTAやearth music&ecologyなどの企業CMや映画音楽も手がける。
2014年より音楽制作の拠点をオランダ(アムステルダム)に移す。
WEB制作では企業や政治家など100社以上のサイト制作に携わる。
【主な業務内容】
1.WEBプロデュース・制作
2.音楽プロデュース・制作
3.動画プロデュース・制作