経済広報センター月刊機関誌「経済広報」へ投稿「広報の本質を理解し、BtoBは何を考え、何をなすべきか?(上)
2019年8月号経済広報センター月刊機関誌「経済広報」山見博康寄稿「広報の本質を理解し、BtoBは何を考え、何をなすべきか?
B2B広報に関しての投稿を頼まれ、鉄鋼業の元神戸製鋼広報部長経験者としては、何としても纏めたいとお引き受けしたものです。当初1回3P予定だったのですが、やはり単なるノウハウ的なことよりも、私が考える独自独特独創の広報の本質をお伝えするべきだと思いました。
丁度派手な話題を振りまいたZOZOの有り方に関する考察や大戸屋の「バイトテロ動画配信事件」
へのメディアからの取材を通じての考察が運よくまとまり、新たな考えが出来たのでそれを含めた広報分野での革新的思想を確立し、それを図式にして見える化したので4Pが2回となりました。
添付はその1回目です。
御覧の上ご批判御批評頂ければ嬉しく存じます。
山見博康